メンタル・ライフハック
PR

どんな服装がいい?【スキー場でのソリ遊び】服装・持ち物解説

yolo_0122
記事内に商品プロモーションを含みます

子連れで初めてのスキー場。そりや雪遊びだけを楽しむ場合、こんな事に悩みませんか?

  • 子供にどんな服を着せたら良いの?
  • 親もスキーウェアは必要?
  • レンタルと購入どっちが良いの?
  • 何を持っていけば良いのだろう?

5歳3歳を育てる母が、実際に行って感じた服装の注意点や、持ち物について解説します。
この記事を読めば下記の事が分かります。

  • スキーウェアの下に着せる服装
  • 大人の服装(一緒に遊ぶ場合と見守る場合)
  • 事前購入した方が良い物
  • レンタルウェアのメリット・デメリット
  • 当日の持ち物

スキー場でそり遊び【子どもの服装】

スキー場に行く際の服装は基本的に、インナー、スキーウェアの下に着るミドルウェア、スキー(スノボ)ウェアが必要になります。具体的には下記のような服装がおすすめです。

インナー

吸汗速乾性のある肌着

子どもは常に動き回り汗をかきます。綿素材のインナーは汗をかいたあと、冷えてしまうためおすすめしません。下記のようなインナーは、吸汗速乾性もありながら防寒もできおすすめです。

男の子 アンダーウェア 裏起毛 女の子 コンプレッションインナー タイツ 子供 スポーツウェア 上下セット キッズ 裏起毛 ロングパンツ 長袖 インナーシャツ 送料無料 コンプレッションウェア 下着 防寒インナー 吸汗速乾 ストレッチ ランニング 野球 サッカー

価格:2490円
(2025/2/12 22:07時点)

ミドルウェア
  • 長袖Tシャツ
  • フリースやトレーナー
  • 動きやすいスウェットパンツ

日差しが強い日は暑くなることも予想されます。ミドルウェアは調整できるように重ね着をすると良いでしょう。ファスナー付きの服であれば、より体温調整が楽にできます。また締め付けの強い衣類はさけ、動きやすい服装を心がけてください。

【期間限定!4850円→3850円】セットアップ キッズ 兄妹服 ベビー服 スウェット 女の子 男の子 ジャージ 上下セット スポーツ プリント 長袖 トップス ロングパンツ 子供服 秋服赤ちゃん おしゃれ 旅行 防寒 可愛い 入学 入園 幼稚園 小学生 80-150cm お出かけ

価格:3950円
(2025/2/12 19:48時点)

スキー(スノボ)ウェア
  • 子どもはサイズ調整のできるものがおすすめ

ウェアは派手な色合いのものが多く、迷子になっても見つけやすいという利点があります。またそりの中には意外に雪が入り込み、お尻が濡れることも。寝転がったり、膝をついて遊んだりと、子どもは全身で雪遊びを楽しむため、防水力の高いウェアは必須アイテムです。

二—マ スキーウェア キッズ 女の子 セパレート 上下セット 100cm 110cm 120cm シンプル 防水 女の子 サイズ調整 調節 子供服 冬 ブランド nima 幼稚園 保育園 雪遊び おしゃれ 暖かい 防寒 スキー スノーボード

価格:12780円
(2025/2/16 22:19時点)
感想(0件)

その他必要なアイテム
  • 防水手袋
  • ニット帽
  • 厚手ソックス
  • スノーブーツ

スキー場でそり遊び【大人の服装】

一緒に遊ぶ場合

一緒に遊ぶと日中は意外に暑さを感じるかもしれません。大人も肌に触れるインナーは防寒性より速乾性の高いものにし、ミドルウェアで温度調整できるようにしましょう。ポケット付きのものにすると便利です。

トップス
  • 吸汗速乾性のある肌着
  • フリースやトレーナー
  • スキー(スノボ)ウェア
ボトムス
  • レギンス
  • 動きやすいスウェットパンツ
  • スキー(スノボ)ウェア
  • 厚手靴下
その他小物
  • 防水手袋
  • ニット帽子
  • スノーブーツ

【リニューアル!再入荷】高品質 メッシュ 汗冷えなし RJ ランニング アンダーシャツ アンダーウェア インナーシャツ ランニングウェア メンズ レディース 制菌 防臭 匂い 抑える マラソン ジョギング ウォーキング 登山 野球 長袖 丸首 コンプレッション 着圧 春 夏 秋 冬

価格:2970円
(2025/2/12 22:11時点)

ジャケット メンズ レディース グリマー glimmer 無地 ジップアップ 反射テープ フリース ユニセックス ポケット付き 防寒 ブラック グレー ネイビー 黒 紺 00238-RFJ

価格:3250円~
(2025/2/16 23:01時点)

ワイドパンツ ボトムス 裏起毛 2type 暖かい 防寒 スウェットパンツ レディース ロングパンツ ジョガーパンツ 厚手 秋 冬 無地 保温 防寒 ポケット あったか 裏ボア ウエストゴム イージーパンツ 楽ちん ルームウェア ぬくぬく 細見え 美脚 カジュアル 20代 30代 40代

価格:3380円
(2025/2/16 23:04時点)

見守る場合

ダウンにGパンでお子様を見守っているママもいますが、おすすめはしません。一緒に遊ぶ以上に冷えを感じますので、より防寒対策をする必要があります。いざという時、子どもに素早く駈け寄れるように、防滑性の高いスノーブーツは必須アイテムです。

トップス
  • 機能性インナー(保温効果のあるもの)
  • 腹巻
  • フリース or トレーナー
  • ウェア or ダウンジャケット
ボトムス
  • レギンス(保温効果のあるもの)
  • 動きやすいスウェットパンツ
  • ウェア or 防水パンツ
  • 厚手靴下
その他小物
  • 防水手袋
  • ニット帽子
  • ネックウォーマー
  • スノーブーツ
  • ホッカイロ

スキー(スノボ)ウェアが無い場合は、ダウンジャケットや防水性の高いズボンで代用も可能です。

タルテックス レディース防水防寒パンツ 24599 TULTEX ストレッチ オーバーパンツ 冬 雪 作業ズボン アウトドア

価格:3289円
(2025/2/12 22:53時点)

THE NORTH FACE ザ・ノース・フェイス ND92454 MOUNTAIN DOWN JACKET【20%OFFセール】 マウンテン ダウン ジャケット GORE-TEX ゴアテックス パーカー アウター アウトドア ストリート 通勤 キャンプ 登山 メンズ レディース ユニセックス 防水 防寒 5カラー 国内正規 2024AW

価格:58080円
(2025/2/12 23:00時点)

肌に触れるものは購入!ウェアは年2回以下ならレンタル

肌に触れる物はレンタルできない場合があります。行く予定のスキー場でレンタル可能か、事前にチェックする必要があります。

レンタルできない可能性が高いもの

靴下や肌着、ミドルウェアのレンタルはありません。それに加え、下記の物はレンタルできない可能性が高い為、事前に気に入ったものを購入することをおすすめします。

  • スノーブーツ
  • 防水手袋
  • 帽子
スノーブーツが必要な理由
  • 長靴やブーツはソールが薄く底冷えする
  • 滑り止めのついていない靴で雪の上を歩くのは危険
  • ムートンブーツはシミができることも

\楽天1位受賞!/スノーブーツ メンズ レディース 防水 滑り止め 雪 雨 ブーツ 防寒 防滑 保温 滑らない 防風 撥水 ショートブーツ 寒さ対策 暖かい 雪対策 軽量 歩きやすい 脱ぎやすい 長靴 スノーシューズ PT-308

価格:3480円
(2025/2/12 23:20時点)

【セール】スノーブーツ キッズ ジュニア 撥水 防寒 cosby 収納式 スパイク付 耐水圧5000mm☆全2色【売り尽くし】

価格:2980円
(2025/2/12 23:38時点)

防水手袋が必要な理由
  • 毛糸の手袋は濡れてしまう
  • 手が痛くなる
  • タッチ機能付きの手袋にすることで写真も楽々

KondaTech スキーグローブ 手首まで暖かい アウトドアグローブ レディース 防寒手袋 3A抗菌/高機能断熱素材/防水フィルム入り/裏起毛/滑り止め付き/撥水性/タッチパネル対応 防寒グローブ スノボグローブ 厚手 裏フリース 登山 雪遊び 除雪 作業 (ホワイト)

価格:2529円
(2025/2/12 23:42時点)

セール スキーグローブ ベビー キッズ 女の子 男の子 スノーミトン スノーグローブ 手袋 3歳 4歳 5歳 6歳 子供用 ユック スノーボード スノボ 防寒 指なし 幼児 幼稚園 保育園 小学生 おしゃれ 女児 男児 スキーウェア キッズ 超撥水YUK シリーズ 送料無料

価格:2080円
(2025/2/12 23:46時点)

ニット帽が必要な理由
  • 耳が痛くならないよう防寒対策として
  • 暑くなってくると子どもは脱いでしまうことも。かさばらないようなデザインがおすすめ

ニット帽 キッズ ジュニア 男の子 女の子 子供 子ども こども 送料無料 おしゃれ ニット帽子 ニットキャップ スキー スノーボード スノボ スノボー スノー ソリ リブ編み 裏フリース 雪遊び アウトドア 登山 トレッキング 通学 防寒

価格:990円
(2025/2/12 23:53時点)

厚手靴下が必要な理由
  • 綿よりパイル編みの方が防寒性に優れている
  • 足が冷えると痛みを感じ、楽しむことができない
  • 替えの靴下もあると安心

スノーボード スキー ソックス 2足セット 厚手 総パイル 編み メンズ レディース キッズ ジュニア VAXPOT(バックスポット) VA-1754 ハイソックス 2足組 靴下 くつした スノボ 抗菌防臭 防寒 あたたかい あったか 冬 もこもこ[返品交換不可]

価格:1199円
(2025/2/12 23:58時点)

レンタルウェアのメリット・デメリット

ウェアはレンタルの場合3000円~5000円程度。購入の場合は生地やブランドにより異なりますが、安い物で1万円前後。初めての購入であれば大人用で2万~3万円程度の上下セットが無難とされています。

レンタルの
メリット
  • 費用が抑えられる(子供はすぐにサイズアウトする)
  • クリーニング代もかからない
  • 濡れたウェアを返せるため、帰りがらく
レンタルの
デメリット
  • 借りるまでに時間がかかる
  • サイズがない場合もある
  • デザインを選べない

以上のことを踏まえ下記のような方にはレンタルがおすすめです。

  • スキー場に行く回数が年2回以下
  • デザインにこだわりが無い
  • 子どもの服のサイズが100cm以上
  • 家の収納スペースが少ない
  • 費用を抑えたい

そり遊びに必要な持ち物

最後に服や身に着けるもの以外で、絶対に必要なものと、あれば便利なものをご紹介します。

絶対に必要な持ち物
  • 着替え(肌着、ミドルウェア、靴下)
  • タオル(手洗い、汗拭きなど)
  • ティッシュ(寒いと子どもは鼻水をよく垂らす)
  • ビニール袋(濡れた衣類やゴミなど)
  • 携帯電話
  • 現金(カードやQR決済に対応していない場合も)
あると便利な持ち物
  • そり(レンタル可能/1日500円~700円程度)
  • 日焼け止め
  • リップ
  • お菓子
  • 飲み物
  • おもちゃ
  • モバイルバッテリー
  • 絆創膏
  • 替えの手袋(防水性でも中まで濡れてくることも)
  • ホッカイロ

スキー場はロッカー以外に荷物を置く場所がありません。一緒に遊ぶのであれば、ゲレンデに持って行く荷物は最小限にすることをおすすめします。筆者が実際に行って必要だと感じたものはコレ!

ゲレンデに持って行ったもの
  • タオル
  • ティッシュ
  • 携帯電話
  • 現金

全てポケットに入れて持って行きました

そり遊びの服装と持ち物まとめ

この記事ではスキー場でそり遊びを楽しむ場合の、服装と持ち物について解説しました。防寒・防水・防滑対策をしっかりして、お子様との雪遊びを心ゆくまで楽しんでください。

服装のPOINT
  • スキーウェア・スノーブーツは必須
  • インナーは速乾性のあるものを選ぶ
  • 靴下はパイル素材がおすすめ
  • ミドルウェアは防寒性があるものにし、温度調節も可能にしておく
  • 手袋は防水のものを
  • ニット帽子はなるべくシンプルなデザインを
持ち物のPOINT
  • ゲレンデに持って行く物は必要最小限に!

どのスキー場に行こうか迷ったらアソビューで検索

アソビューでは、全国29カ所のスキー場のリフト券を事前に購入することができます。窓口に並ぶ時間を短縮できるだけでなく【最大2000円】割引になるスキー場もあり、お得に楽しむことができます。 当日購入も可能です。

ABOUT ME
管理人(ワミー)
管理人(ワミー)
ワーママブロガー
5歳3歳の女の子を育てる、高齢出産アラフォーワーママ
7年務めた会社で育休を取得。
長女育休中に次女を妊娠した為、約3年間休んだ後、当時3歳・1歳を預け復職しました。
現在ワーママ歴は4年目に突入。
正社員として9時~17時まで働いています。
通勤、テレワークの両方を経験。
子供が体調不良の際、看病しながらのテレワークもしています。

復帰1年目は時間や心に余裕の無い生活で、子供にあたってしまう自分。
仕事も満足にできていない現実に打ちのめされ、何度も「自分には無理だ」と思っていました。
なんとか自分なりのスタイルを確立し乗り切った現在、辞めなくて良かったと心から思っています。

政府の次世代育成支援対策推進法のおかげもあり、最近会社の制度が改定され、益々働きやすくなりました。
今後、子育て世帯が働きやすい制度を導入する会社が、増えていくのではないでしょうか。
そうなった時に、復帰1年目を乗り越えられず、辞めてしまってはもったいない!と強く思います。
自身の経験を元に、共働き世帯が「親も子も楽しく!」復帰1年目を乗り切る方法を皆様にお届けすべく、日々奮闘中です!
記事URLをコピーしました